登録票について(重要)
■登録票はお持ちでしょうか? 登録票は必ず必要です。
![]() |
■買取りにあたって、 (財) 自然環境研究センターが発行する “ 象牙の登録票 ” が必要となります。 お持ちでない方には登録の手続きをお願いしております。 大きさや象牙を手に入れた経緯などを書き込む簡単な申請ですが、分かりづらいところは亀楽スタッフがお手伝いいたします。 |
財団法人 自然環境研究センター 〒110-8676 東京都台東区下谷3丁目10-10 TEL:03-5824-0953 ( 直通 ) / FAX:03-5824-0956 URL:http://www.jwrc.or.jp/ |
|
登録の手順
1.(財) 自然環境研究センターへ電話をしてください。
※ 「祖父の物だった」または「 お父様の持物だった 」「 他人から譲り受けた 」 等、ご自分の物でなかった物でも
1989年以前から国内にあれば登録ができます。
2.登録申請用紙が届きます。
3.必要事項を記入して提出します。
※ 長さ・重さを計り、写真を撮り、象牙を手に入れた時の状況を書込みます。
費用は 1本につき 1,100円かかります。
4.登録票が届きます ( 完了 )。
是非お持ちの象牙を登録して下さるよう、ご連絡をお待ちしております。
奈良時代から連綿と続く象牙彫刻の伝統工芸を次代へと引き継ぐためにも、アナタの貴重な象牙を大切に登録保存 ( 住民登録) されるようお願い申し上げます。